年齢を重ねるにつれて膝関節に覚える痛み。
だんだん狭まる生活範囲に、
行動が制限されてしまうことも……。
これからも自分の足で楽しみを見つけていくために、
膝についての基礎知識や最新の治療法まで
役立つ情報を分かりやすくお届けします。
おすすめコラム情報
人気コラムランキング
新着コラム
巷で話題の治療法やサプリから、最新の医療情報まで、ひざ痛改善に有益な情報を分かりやすく発信するひざ@ナビのコラム。新着順にご紹介します。
-
変形性膝関節症のOK &NG食材まとめ
2016.03.31
変形性膝関節症にお悩みの方に、過去のコラムから予防・改善に有効な食材、NG食材のまとめをご紹介します。食生活の見直しは、生活改善や運動習慣と同じくらい、ひざ痛の緩和が期待できます。食べ方や摂取時のポイントもまとめてチェックしましょう!
-
変形性膝関節痛の予防に有効 O脚矯正プログラム
2016.03.16
“O脚”は、変形性膝関節症の予備軍ともいわれる脚のトラブルで、体のゆがみや脚の変形の原因となります。まずは鏡の前に立ち、足のかかとをそろえて直立し、自分がO脚かをセルフチェックしてみましょう。両足のひざ同士が付かず、すきまが開いていた人はO脚です。矯正エクササイズをぜひやってみてください。
-
靴がひざ痛を悪化させている!? ひざにやさしい靴選び講座
2016.03.03
変形性膝関節症や外反母趾など、足にトラブルを抱えている人は、いつも履いている靴が症状を悪化させている可能性も。靴選びの際は、足の計測から靴選び、アフターケアにまですべて対応してくれるシューフィッターに相談するのがおすすめ! そこで、多くの人の靴選びをサポートしてきたシューフィッター歴20年の木村克敏さんに、靴選びのポイントを聞いてみました。
-
効果が分かれるのはなぜ? サプリメントの誤解に迫る
2016.02.17
つらいひざの痛みを、サプリメントの摂取で予防・改善できたら……。ドラッグストアや通信販売などでひざ関節向けのサプリメントは数多く販売されていますが、上手く使えているでしょうか? 過去のコラムも振り返りながら、ひざ痛のサプリメントの利用方法についておさらいしましょう。
-
発症リスクはおよそ2倍 女性に変形性膝関節症が多い理由
2016.02.08
変形性膝関節症は、閉経後の女性がなりやすいとされています。60歳以上の女性の4割がかかるこの病気は、ひざ関節の軟骨がすり減り、痛みや腫れが起きるというもの。男性と比べて2倍も女性の発症率が高いのは、骨格やホルモンの影響が深いからだとか。今回は“女性とひざ痛”について解説しましょう。
-
ひざの痛みに“冷え”は大敵! ひざにやさしい入浴のススメ
2016.01.25
冬はひざの痛みが悪化する、という声をよく聞きます。実際、寒さでひざが冷えると、曲げ伸ばしはもちろん、歩けなくなってしまうことも。今回は、冷えが引き起こすひざ痛のメカニズムと対策法についてご紹介しましょう。
カテゴリー人気コラム
話題のコラムを読みたい方はこちら。ひざ痛に関する基礎知識から予防法に治療法まで、5つのカテゴリーにおける人気コラムをピックアップしてご紹介します。
コラムまとめ
PRP
リハビリ
生活習慣
監修クリニック
- 東京ひざ関節症クリニック
- ひざ関節に特化した整形外科クリニック。血液や脂肪など、自己組織を活用した最先端治療を提供するクリニックとして度々メディアにも登場。
健康的で楽しい人生を応援するというコンセプトのもと、世界で最も優れた治療法の提供にこだわり診療を行っている。